チーム医療
チーム医療
一人の患者さんに. 複数の異なるメディカルスタッフが連携して、治療やケアに当たることがチーム医療です。平成26年3月に開院した江東豊洲病院では、こうした異なる職種のメディカルスタッフが連携・協働し、それぞれの専門スキルを発揮することで、入院中や外来通院中の患者さんの生活の質(QOL)の維持・向上、患者の人生観を尊重した療養の実現をサポートしています。 現在は医療安全管理、ICT・褥瘡ケアチーム・NSTが活動していますが、急性期病院に求められるチーム医療を更に模索している最中です。
活動情報
- ICT2016.4.1メディカルスタッフ10名で構成されている感染制御チームは医療関連感染の予防と対策のために業務を行っています。感染管理認定看護師(ICN)が中心となり、種々の感染症や薬剤耐性菌の発生について原因や状況の分析、…
- 医療安全管理室2016.4.1「医療安全管理室」は副院長を室長とした、13名の多職種混合チームです。病院長の直轄で医療安全管理委員会と連携し、医療の質の向上を目指し、医療事故の防止と医療の安全性を確保するために必要な指導や、安全対…
- 褥瘡ケアチーム2016.4.1全入院患者を対象に、各病棟・関連部署が褥瘡発生予防対策および褥瘡患者の悪化予防・治癒促進にむけた適切なケアが実施されるように各専門分野の知識・技術によるサポートを行うことを目標に褥瘡ケアチームは活動…
このページを見た人は、他にこのページも見ています