News新着情報

News
THE LEADING NURSE Q&Aのご紹介

2024年12月14日、昭和大学附属病院を知っていただくため、「THE LEADING NURSE合同説明会&交流会2026」に出展いたしました。時間の都合ですべてのご質問にお答えできず申し訳ございませんでした。みなさんからいただいたご質問にお答えしていきます!

1.勤務・配属について
・勤続年数は平均でどれくらいでしょうか?
A. 約9.3年です。

・専門学生の採用率について教えて頂けますか?
A. 43.3%です。(2024年入職実績)

・同じ病棟内に新人看護師は何人ほど配属されますでしょうか。
A. 部署によって異なりますが、2人~6人です。

2.助産師について
・助産師の配属先について教えていただけますと幸いです。
助産師採用後、直接分娩できますか。NICUなどへの配属の可能性もありますか?
A. 基本的に助産師業務のある部署に配属となりますが、周産期センターとしてNICUへの配属の可能性もございます。

・助産師の採用人数を教えていただきたいです。
A. 約30名を予定しています。

・助産師の資格を働きながらとることはできますか。
A. 可能です。スキルアップ休職制度の利用もできます。(勤続3年以上の方対象)

※昭和大学附属病院単独のWEB就職説明会では、助産師から直接話を聞ける機会もご用意しております。ぜひ、ご参加ください。

詳細・お申し込みはこちら→  https://recruit.nurse-senka.com/establishment/2016624/data

3.キャリアアップ・キャリア支援について
・ラダーⅡに昇格できるのは、大体何年目になったら可能になるのでしょうか?
A. 3~5年目です。

・専門看護師の取得をしたい場合、その領域への配属を考慮していただくことは可能でしょうか?
A. 考慮しますが、配属人数によるため必ず配属できるわけではありません。

・大学院への進学支援はありますか?
A.  スキルアップ休職制度がございます。(勤続3年目以上の方対象)

今後も説明会に随時出展していきます。
年間のスケジュールは本学のパンフレットをご覧ください。  (資料請求はこちら ▶︎)